5月に入り、清々しい初夏の陽気になってきましたね。
日に日に強くなる日差しのおかげで
すでに肌が小麦色・・・w
どうも、いくみです (*'ω'*)ノシ
今回は5月18日に開催した
第4回のTeamうみかぜ月例走行会をレポートしますよー。
*今回の目的地は?
・・・ズバリ、千葉県は南房総市の「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」っっ!!( ゚Д゚)ビシッ!
今回の走行会では素敵な陽気に誘われて、
神奈川県を飛び出し
三浦半島の対岸、千葉県の房総半島へ足を延ばしました ('ω')チバー
まず、三浦海岸から久里浜に向かい、
久里浜から東京湾フェリーを使って
千葉県は富津市の金谷港まで約40分の船旅。
そこから湾岸線を通って「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」を目指します。
*では、久里浜目指して出発!
今回の走行会は初めての土曜日開催でしたが、
一般参加のサイクリストさん6名、
Teamうみかぜから途中合流のメンバーも含め6名、
総勢12名と過去最多の参加者が集まりました(´ω`)アリガトウゴザイマス
お店に集まったのは10名。
2班に分かれて東京湾フェリーに乗るべく、久里浜港を目指します。
ケンさんとは久里浜港で合流・・・
のはずが、長沢のローソン前で
「・・・あれ、ケンさんっっ!!Σ( ゚Д゚ )ハッ」
思わず一同、二度見!!
「はやく着きすぎちゃったから、走って来ちゃったーっ♪」
ここからケンさん合流、11名で久里浜港へ向かいます。
*それではフェリーで船旅へ
久里浜港到着後、
往復分のチケットを購入して、いよいよフェリーに乗り込みます(*'ω'*)
特殊手荷物の扱いになるため、
体一つで乗船する場合の運賃よりは少し高くなりますが、
自転車を畳まずに乗れるのは大変有り難いですね(´ω`)
ずらりと並んだ自転車は圧巻!
船員さんがガッチリ船に固定してくださいます。
(ちなみに輪行袋に収納の上乗船する場合は
手荷物扱いになり、通常の旅客運賃で乗船することが可能だそうです)
ここから約40分の船旅へ。
ケンさんが持参してくださったかっぱえびせんを頬張りながら暫し談笑。
チームライドのコツは何といってもチームワークっ!
美味しくお菓子を食べながら親睦を深めちゃいましょう♪
*いよいよ千葉上陸
金谷港到着ーっ!
フェリーを降り、ここからは3班に分かれて湾岸線を走ります。
千葉県側から見る東京湾も実に美しい・・・(´ω`)
多少キツイ坂道も、こんなキレイな海を見ながらなら
ちょっと頑張れちゃうから不思議です。
うみかぜを感じながら気持よく走っていると、
反対車線からうみかぜジャージを纏ったロード乗りの姿がっ・・・!!!
ここでゆーま君が華麗に合流です(*'▽')
途中、コンビニで休憩をはさみながらワイワイ走ると
あっという間に「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」に到着しました♪
*びわカレー?・・・気になるっ!!! (゚Д゚;)
今回は道の駅の中のカフェレストランで空腹を満たすことに。
南房総市富浦町は房州びわの名産地ということで、
びわを使ったメニューが充実していましたよー!!(^ω^)
中でも自家製びわピューレが隠し味に入っているという「びわカレー」は
一番人気のメニューだそうで、
そのほか、「びわカレーパスタ」や季節の果物が乗った「オリジナルワッフル」に「びわ葉茶」、
思い思いに房州びわを堪能しちゃいました!(*´▽`*)
すっかりお腹がいっぱいになったわけですが、
そこに飛び込んできたのが「びわソフトクリーム」の文字・・・
・・・し、しかもプレミアムだとーっ!! ( ゚Д゚)
・・・ほ、本日限定で生びわ付きだとーーっっ!! Σ(゚Д゚;)
・・・ちょっと食べてきまーすっっっ!!!(‘ω‘ *)))=3
・・・女子には別腹があるのですっ!!!(笑)
女子総出でびわソフトを食らうのでありました。(´ω`*)モグモグ
・・・お持たせして、申し訳ありませんでした(;´・ω・)
*帰りはフリータイムで!
行きは3班に分かれて走ってきたわけですが、
帰りの最後の10kmは班を崩してフリータイム!
「・・・・・・っ出るの、出るの?((;´・ω・))キョロキョロ」
一同、お互いの出方に様子を見ていると
ゆーま君がスーッとスピードを上げて前に出たのを合図に
各々、加速して走り出します。
ゆったり景色を見ながら走るのももちろん楽しいですが、
風を切りながらスピードに乗って走るのもロードバイクの醍醐味の一つ。
海辺の風はやっぱり気持ちがいいですねー(´ω`)
*金谷港にてお土産お土産~♪
金谷港に到着!
フェリーの時間までお土産タイムですっ♪
お目当ては金谷港にある見浜亭の「濃厚焦がしチーズバウム」っ!!!
商品名の通り、チーズが濃厚で絶品なんです(*´ω`*)
お土産を買ったら班ごとに記念撮影♪
みなさん、ポーズをビシッと決めて、良い笑顔です(^ω^)
*フェリーに乗って久里浜へ。そして帰路に
フェリーに乗り込み再び約40分の船旅。
船から見える景色を撮ったり、談笑したり・・・
あっという間の40分。
フェリーが久里浜港に到着。
ほんの数時間前まで走っていた房総半島を背に
久里浜から三浦海岸への帰路へ着いたのでした(´ω`)
*さーて、次回の月例走行会は?
次回、6月16日(日)の月例走行会は
・・・題して「湘南国際村登り放題」っっっ!!! ( ゚Д゚)クワッ!
お替わり自由っっ!!Σ(゚Д゚;)ナンダッテ!!
はい、湘南国際村でヒルクライムしちゃおう!というコースになっております。
我こそは「山神」!「山王」!「頂上の蜘蛛男」!「頂上のスズメ蜂」!という
坂大好きさんはもちろん、
「坂くらいパワーで何とかしてやるぜ!( ゚Д゚)」という平坦好きさんまで
ドシドシご参加くださいっっ!! ('ω')ノ
坂初体験な方も一緒に登っちゃいましょう♪
みなさんとご一緒できるのを楽しみにしています(´ω`)
0コメント